ヤフオクでグラフィックイコライザKGC-717を入手しました。
もちろんジャンクです。動くようにしてクルマに付けました。
これがあると音質を調整してドンシャリwwにしたりスペアナ見てエモーショナルを感じたりできます。
この記事は、
- ジャンクKGC-717の復活させて
- 単独で動かす
という内容です。
ジャンクKGC-717の復活
まずこちらの写真を見てください。
恐ろしく錆びています。出品者によると保管場所が雨漏りしていたようです。
もちろんこんな状態なので格安でした。通電未確認のジャンクです。
裏面も程々に錆びています。
外装がここまで錆びていると中身が心配です。
開けてみました。
基板が2階建てになっていて2階はほぼ無事!!
1階の基板も意外にも基板はほとんど腐ってません。希望が見えますww
イコライザの基板(左側)と制御基板(右側)とスペアナ表示部分(下)の3枚の構成でした。
無事とは言うものの、一部腐食していたので電解コンデンサと抵抗を交換しました。
タクトスイッチもいくつか死んでいたので交換しました。この足2本タイプのタクトスイッチは、たしか日本橋のシリコンハウスで購入しました。
サッビサビだった外装ケースには錆転換剤を塗ってみました。赤錆が黒錆に転換しました。すげー。凸凹が残りますが通常見えないところなのでスルー。
KGC-717を単独で動かす
さて電源を入れたいわけですが、このグライコはメインユニット(カセットデッキ)やパワーアンプとセットで使うもので、基本的に単独では動きません。
セットとなるメインユニットやパワーアンプがあればハーネスを接続するだけで済みますが、当然それらを持ち合わせていないので、
別メーカーのデッキとパワーアンプに繋いで、単独で動かしてみましょう。
動かすには電源と信号がわかればいいのです。
幸いこの機種は特別な制御信号は要りませんでした(メインユニットと特別な通信をしていたらお手上げです)。
下図はKGC-717の入出力をWEBと基板から調べた結果です。
入力 (DIN 8pin メス (A-type))
① L入力・・・オーディオ信号の左 入力
②GND
③12V入力(ACC)・・・⑥と共に12V入れると起動。メインユニットのアンテナコントロールなどに繋ぐと良い
④R入力・・・オーディオ信号の右 入力
⑤12V入力(バックアップ)・・・常時電源。設定メモリ用
⑥EQ有効・・・③と共に12V入れると起動(たしか。記憶が曖昧)
⑦⑧・・・未接続
フロント出力 (DIN 8pin オス (A-type))
今回はオーディオ信号のみ接続した。
フロント出力 (DIN 8pin オス (B-type))
今回はオーディオ信号のみ接続した。
これをデッキのラインアウト、パワーアンプの入力につないだら、動きました。
壊れてなかった、よかった。
DINコネクタは津市の電化パーツで入手しました。
DINの8PINには、A-typeとB-typeの二種類が存在し、ピン配置が若干異なり互換性がありません。B-typeはU型と呼ばれます。
オーディオ信号にはRCAケーブルをぶった切って使いました。
さて動くようになったので私のストリートに取り付けてみました。
カーステは1DIN分しかないので助手席側のダッシュボード下に取り付け。ちょうど良い感じです。
これで音楽が楽しくなりますね。