アクティHH3のスピーカー交換に関する備忘録的な記事です。
Month: 2017年2月
イグニッションコイルの波形を観測する
マイコン等でガソリンエンジンの回転数を知るには、点火パルスを得る必要があります。
そこで、実際に軽自動車のエンジンE07Aのイグニッションコイルの波形を観測してみました。
【アクティ】ビートのシフトリンケージを導入してみる
ホンダアクティHH3とホンダビートPP1は、同じエンジン(E07A)、同じ駆動方式(MR)という共通点を持ちます。そこで、ビートのシフトリンケージをアクティに移植できないかと考えました。ビートのシフトレバーの方がショートストロークかつ高フィーリングになっているはずです。