ここからはMTRECエンジンを載せた後の作業です。
ブローバイガス還元
さすがに令和時代にブローバイ大気開放はマズイ。
ということでブローバイガスを吸気に戻す加工をした。
吸気ボックスにニップルを立てた。エアカプラーを使った。ブローバイホースにピッタリだし安いので!
左側の太いホースがブローバイホースだ。ホースはビート純正をそのまま使った。
エンジンOH
エンジンオーバーホールして載せてから、1万kmぐらい走ったかな?
頗る調子よく回るんだけど、やたら白煙がでる・・・・・・・
そしてやたらオイルが減る・・・・・・・
プラグを外すと2番だけやたらカーボンが付いてるので、2番シリンダーでオイルが燃えてるのは間違いない。
ということで9月の連休を使って降ろしてバラして調査してみた。
ばらした結果、2番シリンダーのセカンドピストンリングが裏表逆だった。
完全に自分のチョンボ。組む時何回も確認したはずなのになあ。
もちろんヘッドも軽くOHしといた。バルブにもオイルの燃えカスがこびり付いていた。オイル上がり下がりは放置してはイケない(戒め)
組み直したら白煙は完治!
なお組み直す時にバルブのコッターを砂利に落っことすという、スーパーダルイ事件が発生して1時間ぐらいロスしてしまった。
パンタジャッキの置き場所
MTREC化に従ってECUも交換している。
元々の純PGM-FIのECUよりもMTRECのECUのほうが大きいので、
元の場所にはそのまま取り付かないから、少し場所を変えてある。
それに伴いパンタジャッキの場所も変えてある。
パンタジャッキのステーは鉄板を切って製作。それを元々のECUステーに溶接してやった。
ファンネルを取り付けた
3連スロットルにしたからにはファンネルを付けたい!!!
ということでビート海苔の間では有名?な蜜ファンネルを購入した!!!
正直、効果は期待してないけど、ファンネルの長さだけ吸気管長が伸びるわけだから出力特性に全く効果無しということは無いだろう。
なんと言ってもカッコイイ!
早速取り付けた。良いね!
でも、吸気ボックスを付けると全く見えなくなるのが寂しいね
室内にキノコ3本生やせや!という意見も頂いているが流石にイカれてるのでやらない(お?
何とかリミッター解除
ぬあわkm/hでリミッターが効くんだけど、それを2倍にしてみた。
ECUに入力する車速パルスを1/2にする回路を作った。つまり分周器です。
ディスクリートで構成するのがミソ。
ケースは興味本位でMDFで作ってみた。トリマーを買ったんよね。それで削って作った。
動作したかは秘密
もっとスマートな方法はECU書き換えだけどね
アクセルワイヤーの渋さ
純PGM-FI→ビートMTRECに載せ替えると、インマニが短くなるので、
元々のアクセルワイヤーの長さが余る。余ると弛むわけで、弛むとR部分が増えてワイヤーの摩擦が増えてしまう。ただでさえ長くて(2.8mもある!)アクセル重いのに、だ。 載せ替えてからこれが気になっていた。
調べると、アクティ/ストリートのキャブ仕様のエンジンはインマニが短い。
ビートと同じぐらいな気がする。
つまりアクセルワイヤーも短いはずなので、流用すればちょうど良さそうだ。
ということで、キャブアクティのアクセルワイヤーを入手して、
今のアクセルワイヤーと比較してみた。
するとやはりキャブのワイヤーのほうが短い。流用決定。
入手したワイヤーに注油して、早速アクセルワイヤーを張り替えた。
そして、いざスロットルバタフライに取り付けようとしたら・・・
まさかのインナーワイヤー届かず。このままでは全閉にできない。
2枚前の写真を見ていただくとわかるんだけど、中のワイヤーの突き出し量が少し短い。気づけよ自分・・・・・・
ステーを反転させたら何とか成りそうだけど位置が微妙に合わない。
仕方がないので、ステーを作り直すことにした。
ワイヤーをもとに戻すのは非常に面倒なのである。
アクセルワイヤーステーを作るのは2回目になる。1回目はエンジン載せた時。
鉄板でステー作って。ちゃんとスロットル操作できるようになったのだが、
いまいち渋い。角度がいまいちなようだ。
結局、スロットルが渋い問題は解決できなかった。しかしワイヤーの長さとしてはかなり良い線行ってる。正規の取り回しでピッタリになる。ワイヤー交換前は変なルートで取り回していた。
しかし、ワイヤーの摩擦は結構いろんな要素が組み合わさっていて意外と難しい。
再調整しようかな
→後日、再度確認した。
よく見たらワイヤーの外皮とスロットルのプーリーが一部干渉していて、
ほんの僅かに全閉(アクセルオフ)できてなかった。
じゃあアイドリング上がるだろ?と思うかもしれないが、アイドルスクリュー調整も同時にやってたから、それが原因でアイドル高いな~と思ってたんよ(呆)
なのでまたステーを作り直した。
↑が理想のワイヤーの位置です。
雰囲気で作ってみる。材料は3mmの鉄フラットバーを使う。
仮で完成したので取り付けてみたが、ビミョーにワイヤーの位置が出ない。
中のワイヤーが斜めになっていると、外皮との摩擦が増える。
気に食わないので、もう一個作った。
今回は完璧に位置が出た。塗装して完成
そして本題のスロットルの渋さは改善されました。
ビートのクランクプーリーに交換
長いので別ページに公開した→ビートのクランクプーリーに交換【MTRECストリート】