- Part-8 エンジン始動編
-
ストリートMTREC化計画の目次 へ戻る 一通りの配線・配管が済んだらエンジン始動チャレンジする。 エンジンオイル入れて、冷却水を入れる。そして、満充電したバッテリーをつなぐ。 ここで配線が間違えてたら発煙が出たりする・ … “Part-8 エンジン始動編”の続きを読む
- Part-7 エンジンマウント&配管配線編
-
ストリートMTREC化計画の目次 へ戻る エンジン低くしたい ビートのエンジンをそのままストリートに載せると高さ方向に激しくはみ出す。 このままでは軽バンの最大の特徴である「完全フルフラット」が達成できない。 そこで次の … “Part-7 エンジンマウント&配管配線編”の続きを読む
- Part-6 エンジン移植編
-
ストリートMTREC化計画の目次 へ戻る 車両側のワイヤーハーネスの加工がだいたい終わったところで、 いよいよエンジンを載せる作業に入る! その前に補機類が付くかを確認していきます。 まずいちばん重要なビートのインマニを … “Part-6 エンジン移植編”の続きを読む
- Part-5 ワイヤーハーネス製作編
-
ストリートMTREC化計画の目次 へ戻る 配線解読 ストリートHH3とビートPP1ではエンジンの制御方法が異なるため、ワイヤーハーネスを組み替える必要がある。 具体的に何が違うのか?ネットで仕入れた配線図を元に調べてみる … “Part-5 ワイヤーハーネス製作編”の続きを読む
- Part-4 エンジン降ろし編
-
ストリートMTREC化計画 目次へ戻る 載せ替え用のビートエンジンがだいたい組み上がり、いよいよHH3のエンジンを降ろす作業に入る。 その前にLEDの照明を車内に引き込んだ。明かりは大事だ。 どうやってエンジンを降ろすか … “Part-4 エンジン降ろし編”の続きを読む
- Part-3 エンジンオーバーホール編
-
ストリートMTREC化計画 目次へ戻る 入手したMTRECエンジンは素性がわからないのでバラすことにした。 このためにE07Aのサービスマニュアルを入手した。 各ボルトのトルクやオイルクリアランスの数値はこれがないと判ら … “Part-3 エンジンオーバーホール編”の続きを読む
- Part-2 MTRECエンジンを観察しよう編
-
ストリートMTREC化計画の目次 へ戻る 入手したエンジンをひとまずクルマから降ろした。 HH3にコイツを乗せるに当たって、何が違うのかを調べなければならない。 このエンジンはオーバーホールするつもりで居るので、 載せ替 … “Part-2 MTRECエンジンを観察しよう編”の続きを読む
- Part-1 エンジン入手編
-
ストリートMTREC化計画の目次 へ戻る エンジンを載せ替えるにあたって、エンジンを探す必要がある。 「ビートのエンジン転がってないかな~」とつぶやいてたら、 姫路にあるよ、てことで、取りに行くことにした。 目指せ姫路 … “Part-1 エンジン入手編”の続きを読む
- アクティ・ストリート(HH3,HH4)のバルブ一覧 電球
-
ホンダ アクティバン・ストリートの電球一覧 ハイマウントストップランプの電球が調べてもHITしませんでしたので、備忘録的に。 HH3, HH4 ポジション・ウインカーが色付きのレンズ 場所 規格 備考 ヘッドライト H4 … “アクティ・ストリート(HH3,HH4)のバルブ一覧 電球”の続きを読む
- 軽自動車の名義変更 書類の書き方 例
-
軽自動車の名義変更の書類についてです。住所変更も同じです。 自分用のメモとして残します。 軽自動車検査協会のWebサイトにも詳しく載っています。 名義変更(売買・譲渡) | 各種手続き | 軽自動車検査協会 必要書類 … “軽自動車の名義変更 書類の書き方 例”の続きを読む
- ホンダストリートを購入した話
-
このサイト、数ヶ月放置してました、さーせん 今年(2017年)の6月頃に、クルマを入れ替えました。 アクティバンHH3 → ストリートHH3 (同じ車かよ!) ヤフオクで買って、大阪まで引き取りに行きました。 インジェク … “ホンダストリートを購入した話”の続きを読む
- 【アクティ】バッテリーを替えた
- 【アクティ】ドアスピーカー交換
- イグニッションコイルの波形を観測する
- 【アクティ】ビートのシフトリンケージを導入してみる
-
ホンダアクティHH3とホンダビートPP1は、同じエンジン(E07A)、同じ駆動方式(MR)という共通点を持ちます。そこで、ビートのシフトリンケージをアクティに移植できないかと考えました。ビートのシフトレバーの方がショート … “【アクティ】ビートのシフトリンケージを導入してみる”の続きを読む
- アクティのワイパーゴム
-
アクティHH3のワイパーゴムの長さは、 運転席側 400mm 助手席側 375mm (380mmでも可) ともに幅6mm です。 拭き取りが悪くなったら…交換 ワイパーゴムは、ある意味交換して一番効果を実感できるパーツだ … “アクティのワイパーゴム”の続きを読む
- 室内灯用LEDの製作
- 【アクティ】ミッション交換!
- 【アクティ】クラッチ交換!
- 【アクティ】タコ付きメータに交換!
- 【アクティ】エアクリーナーの交換
-
アクティのエアクリーナエレメントを交換した。 この車のエアクリーナーは何と円筒形!レーシーだ。 エアクリーナーエレメントはホンダの部品屋で購入 品番 17220-PZ3-505 約2000円(若干たかい・・・) エアクリ … “【アクティ】エアクリーナーの交換”の続きを読む
- 【アクティ】リアゲートを電動ドアロック化
- 【アクティ】エアベントカットソレノイドバルブ交換
-
このクルマを買ったときから、発進時に一旦止まりかける、という問題があった。周りから見ると、クラッチミートがド下手糞のドライバーが乗っているのかと思われる状態だった。エンジン良好じゃなかったのかよ!色々調べた結果、原因はキ … “【アクティ】エアベントカットソレノイドバルブ交換”の続きを読む