ポーターキャブPC56Tですが、ステアリングの遊びが10時~2時の角度ぐらいありますwww
これでも問題なく直進するのですが、できればシャキッと遊び無しにしたいですね。
ということで遊びゼロを目指して修理に挑戦します。
※結果的に旋盤加工が必要
ぐらぐらの原因
ステアリングの遊びの原因を調べたら、リレーアームにガタが原因でした。
こいつはステアリングギアボックスから出たアームの動きを、左右のタイロッドに伝える部品です。
センターアームとも呼ばれています。
リレーアームのブッシュがノギスでわかるぐらいに広がってます。
しかも具合が悪いことに、リレーアームが取り付く車体側のシャフトも痩せています。
なので、シャフトにスリーブを挿入して、
その分だけ内径を広げたブッシュをリレーアームに装着することにしました。
リレーアームのブッシュ交換
まずリレーアームのブッシュを交換します。
もともとのブッシュは外形Φ24mm、内径はΦ18mm ツバの高さは3mmでした。
今回はシャフト側に細工をするので、内径Φ20mmを選びます。
外形24mm、内径20mm、ツバ高さ3mmのブッシュを探しましたが無かったので、
つば高さ4mmのブッシュを買って旋盤でツバを1mm落としました。
買ったブッシュは
「無給油ブッシュ 銅合金 ツバ付薄肉タイプ (MPFZU20-20)」です。
ちなみに、リレーアームの厚みは50mm。
ブッシュは弓ノコで切って外しました。
新品ブッシュの圧入は万力だけで簡単です。
車両側の軸の加工
車両の軸の細工です。
もともとΦ18mmの軸に対して、20mmのスリーブをかぶせます。
このスリーブはリニアシャフトを旋盤で加工して制作しました(先輩が)
Φ20mmのシャフトにΦ18mmの穴を開けて、長さ50mmで切ります。
それからこのスリーブを、車両に取り付けます。
まぁ、すんごく苦労しました。嵌合がキツくてなかなか挿入できませんでした。
スペースが狭くてハンマー振れないし、炙ったり冷やしたりして、なんとか挿入できました。
シャフトとリレーアームを合体する
あとはリレーアームを取り付けるだけ♪
とおもったら全然入りませんでした。
嵌合がカツカツです。マイクロメータで測定したら20μmしか隙間が無いという状態。
ブッシュにペーパー当てたり、研磨剤でグリグリしたりして入るようになりました。
作業がやりにくいので、フロントメンバーごと車体から外して作業しました。
最初から外せばよかったわ。でもブレーキホースを外すのが嫌だったんですよね。
そしてグリスを詰めて完成!
ステアリングシャフトのブッシュを交換
ステアリングホイール自体もガタガタしてました。
ステアリングシャフトのブッシュが無くなってたので修理。
修理後インプレッション
無事に修理ができて、ステアリングの遊びがかなり減りました!
https://www.youtube.com/shorts/kiQWGyiDK08
今までフニャフニャだったステアリングがカッチリしたので、ドライブフィーリングがいい感じです。
時間掛かりましたが、やって良かったです。