MP3バックブザーを作った

”好きな曲を流せるバックブザーが欲しい”という依頼があり作った。
ギアをリバースに入るとSDカード内の音楽ファイルを再生する、という単純なもの。
駐車場で注目度No.1になること間違いなし

“MP3バックブザーを作った” の続きを読む

金属3Dプリントサービスを使ってレコードプレーヤーを直した話

JLCPCBの3Dプリントサービスを使って金属部品を作成してみた。レコードプレーヤーの壊れた部品です。

“金属3Dプリントサービスを使ってレコードプレーヤーを直した話” の続きを読む

グラフィックイコライザKGC-717を単独で動かす

ヤフオクでグラフィックイコライザKGC-717を入手しました。
もちろんジャンクです。動くようにしてクルマに付けました。
これがあると音質を調整してドンシャリwwにしたりスペアナ見てエモーショナルを感じたりできます。

この記事は、

  1. ジャンクKGC-717の復活させて
  2. 単独で動かす

という内容です。

“グラフィックイコライザKGC-717を単独で動かす” の続きを読む


自作オーディオスペアナ

15バンド・オーディオスペアナ

2017年3月より作り始めたLEDオーディオスペアナ

15バンドのバンドパスフィルタとLM3915とLM3916による20ポイント レベルメータにより構成している。LM3915とLM3916は2017年当時、高価だったので、1セットだけ使用し、15バンドのバンドパスフィルタを順番に切り替えてダイナミック点灯している。

レベルメータ(縦軸)は20ポイントだが、LEDは40連あり、2個ずつ同時点灯。15バンドあるので、600個ある。

 

LED基板と制御基板とアクリルパネルの組み合わせ

バンドパスフィルタはOPAMPによるアクティブフィルタを使用し、上記のような小基板を15枚作った。


ブロック図
一般的なアナログ・オーディオ・スペアナの構成である。

2017年のNT京都に展示しました(作ったのは真ん中のパワーアンプと腕が動く初音ミクとスペアナで、その他は飾り)。

追記(2018年7月3日)

バンドパスフィルタのQ値を変更しました。(K=25)

 

木材で箱を作りました。



裏蓋はアクリル板にしてみた。

塗装しました。


NT京都2018で展示しました。

今後の課題

  • 残像が残るバンドがある → 解決
  • ピークホールド表示をしたい


カセットデッキV-870のベルト交換

不動のカセットデッキを買いました。ということで、TEACのカセットデッキ「V-870」をジャンク品として買いました。不動品です。直そうと思います。 “カセットデッキV-870のベルト交換” の続きを読む




ステレオアンプ!

 

2010年頃、とあるジャンク屋でPioneerのスピーカーを買いました。
Pioneer製の古いアンプで鳴らしていたのですが、アンプのサイズがでかくて狭い部屋では不便でした。
また、部品箱にアンプICやレベルメータICがあったりしたので小型のアンプを作ろうと思ったのでした。 “ステレオアンプ!” の続きを読む