アクティHH3のワイパーゴムの長さは、
- 運転席側 400mm
- 助手席側 375mm (380mmでも可)
- ともに幅6mm
です。
拭き取りが悪くなったら…交換
ワイパーゴムは、ある意味交換して一番効果を実感できるパーツだと思います。
アクティHH3のワイパーゴムの長さは、
です。
拭き取りが悪くなったら…交換
ワイパーゴムは、ある意味交換して一番効果を実感できるパーツだと思います。
車の室内灯がメッチャ暗いので、LEDにすることにした。市販のLEDを使うのは面白くないので、オリジナルのLED基板を製作する。 “室内灯用LEDの製作” の続きを読む
前回の記事でクラッチ交換をしたとき、ミッションのベアリングが死んでいることが発覚した。そこで、ミッションを交換することにしました。 “【アクティ】ミッション交換!” の続きを読む
クラッチが寿命ぽいので、クラッチディスク・クラッチカバー・レリーズベアリングを交換することにしました。 “【アクティ】クラッチ交換!” の続きを読む
アクティ(V-HH3)にはタコメータが付いていませんので、上位グレードのタコメータ付きメータに交換しようと思います。
アクティのリアゲートは、鍵が無いとアンロック・ロックできないので不便だ。そこで、リアゲートにドアアクチュエーターを付けて、運転席から操作できるようにしたいと思った。
写真は、内装を剥がしたリアゲートです。
このクルマを買ったときから、発進時に一旦止まりかける、という問題があった。周りから見ると、クラッチミートがド下手糞のドライバーが乗っているのかと思われる状態だった。エンジン良好じゃなかったのかよ!色々調べた結果、原因はキャブレタについているエアベントカットソレノイドバルブだった。